
林道へ行ってきまーす・・・その2
先週に引き続き林道のお話です
本当はここから横手山ヒュッテに行ってお昼の予定でしたが、濃い霧と寒さで断念![]()
ご覧の通り

なのでこちらでお昼を食べました

中に入ると、熊さん
がお出迎え
  
それになっ、なんと、暖炉があるじゃないですか
暖かい
(朝の蒸し暑さはどこへやら)
お昼はみんな温かいものをいただきました
からだも温まったところで出発します
霧は濃くなるばかりで、視界はすごく悪いです
それなのに、次なる林道に突入です![]()
それでもさっきの林道よりはまだいい方
インカムからは、仁平さんの嬉しそうな声が聞こえてきます
でも、砂利がいっぱいで滑りそう(そう思っているのは私だけ)
店長、命預けましたからね、お願いしますよ
ここは丸山林道

ちょっと広いところで休憩です
奥志賀牧場の入口が・・・
しかし今の時期は、土日祝日しか解放していないようです
本当に熊さんに出会いそうなところです
この頃には雨も止みました
マイナスイオンいっぱーいって、感じ



まるでミストを浴びてるみたい
時計を見ると、すでに時刻は15:30
ここからは、ゆっくり山を下ります
下りた先は、長野県山ノ内町
道の駅 北信州やまのうち に寄りました

16時閉店の3分前に到着![]()
急いでお買い物
目的は、根曲がり竹 なるもの

今の時期にしか食べられない!なんて聞いたら、食べたくなります
お店の人が丁寧に、皮のむき方や調理方法まで教えてくれました
ご親切に、ありがとうございました
後日自宅で調理しましたが、あく抜きの必要がないので、
楽ちんでした
いつも食べているタケノコとは違う触感、味覚で美味しかったですよ
この辺では、根曲がり竹はさばの水煮を入れた、お味噌汁でいただくそうです
そのできてる味噌汁、サバタケ を買いました

こちらも、TVで紹介されたとあって、美味しかったです
機会があったら、ぜひ食べてみてください
そうこうしてるうちに、すっかり快晴
になっていました
細沼店長に撮ってもらいました![]()

後は上信越自動車道~関越自動車道で帰ります![]()
店長のパリダカが、ガス欠寸前![]()
なんてアクシデントもありましが・・・(最悪、後ろから押すようかと思った)
横川SA
 
  
アドベンチャーは泥だらけです
空は晴れてきたし![]()

もう降らないだろう・・・と
合羽を脱いだ3人(店長、仁平さん、飯島)
やっぱり雨雨コンビ
横川を出発して下仁田辺りを走行中、降られました
時間にして1分くらいでしたが、
ポツポツ、パラパラ、ジャー![]()
でも、走っているうちに乾いちゃいました
最後に朝の集合場所、高坂SAに寄ります
林道で転倒することもなく、無事に帰ってこられてよかったよかった
ここでみんなとさよならです
(おつかれさま)
その日の晩は、いつも以上に寝つきの良い飯島でした
翌日・・・
道の駅 甘楽で上州名物焼きまんじゅうと、一緒に買った
一度食べたらくせになる もろこしかりんとうを、いただきました

くせになる味・・・と書いてありましたが、本当にくせになりました
とうもろこしの味はしませんが、素朴な味であとを引きます
失敗した・・・もっと買ってくれば良かった
と、思った飯島でした
いよいよ近づいてきました
7月14日(木)海鮮料理を食べに行きませんか?ツーリング
まだ参加者募集中です
迷っている方は、ぜひご参加ください
ご連絡お待ちしてまーす\(^o^)/






