
バイクで充電
今日のお天気、気温は高めですが、風の強い所沢
と、思ったら関東と北陸地方に春一番が吹きました…と気象庁が発表
どれどれと駐車場に行ってみると、確かにほこり?砂?花粉?らしきものが…
サービスの仁平さんのバイクのシートに指で字が書けました(笑)

風は好きではないけれど、春
が近づいている証拠ですね
今日は携帯電話
のお話
ほとんどの人が持っていると思いますが、
ゲームや動画など気付けば電池が…なんて事もしばしば
バイクでナビとして利用している方も多いようです
旅先での電池の消耗はとっても不安です![]()
そこでジャーン
 
BMW Motorradから純正のアダプターが出ました
充電用なら持ってるよ…と言われそうですが
飯島も自宅で使っていますが、何年か使っていると内部コードがむき出しになってきて危険な状態に
なんて事はありませんか?(飯島だけかな?)
なので、バイク専用にひとつあってもいいですよね
でもなぜバイク用かって?
BMWの車両なら(1部の車両を除いて)ヘラーソケットが付いていて、
それを利用できるからです
携帯電話に繋げるところは防水ではないので、シート下などに格納するのがおすすめです
どこにするかは、ご相談ください
もちろんおしゃれに自宅での使用もオッケーです
BMW Motorrad 12V ソケット用ケーブル付きデュアル USB チャージャー
 
走行中にモーターサイクルの12Vソケットを介し、高品質のチャージャーを使用することにより、スマートフォン、MP3プレイヤー、デジタルカメラなどのモバイル端末装置を2台まで簡単に充電できます
仕様されているすべてのスマートフォンの充電技術が自動的に識別されるため、最高2×2A最大チャージ電流による超高速充電が実現しました
充電はイグニッションがオンの時、またはエンジン作動中に行います
(イグニッションがオフになった後も短時間だけ充電が行われることがあります
これは、エレクトリカルシステムの負荷解禁のため12Vコンセントが通常イグニッションオフから15分後にオフに切り換わるためです)
USB アダプター
  
在庫ありますので、見に来てください
お待ちしております
DATZ所沢の飯島でした






