
タンクバック装着

飯島が出勤する途中に咲いている菜の花です
撮ろう撮ろうと思いながら何度も失敗して、やっと撮りました![]()
春は着々と近づいているんですね
自然の力はすごーい\(^o^)/
こんにちは、所沢の飯島です
今日は、タンクバックのご紹介です
R1200GSにお乗りのA瀬様
ご購入されてから、8ヶ月が経ちました
パニアケース、フォグランプ、スモークスクリーンなどなど、
少しずつ変化してますが・・・
今回は、タンクバックの装着です
荷物は、パニアケースで十分なのですが、
やっぱりすぐに取り出せるタンクバックが気になるようでして・・・
考えた末のご購入です
せっかくなので、取り付け作業を拝見させていただきます![]()
まず、タンクの前の下の方にあるネジを外し、ベルトを付けます

次にシートを外します

シート下の部分にもうひとつのベルトを付けます

作業はこれで終了![]()
ベルトをタンクとシートの間から出してシートを付けます

後はバックをパチンと付けるだけ

作業時間は7~8分でした
バックの上面は透明になっていて、地図等入れられます

もちろん防水なので、地図は濡れません
近くで見るとこんな感じです

高速道路はETCで通過できても、観光地に行くと
ETCの使えない有料道路がありますよね
そんな時にとっても便利![]()
バイクを離れる時は、パチンとベルトから外して、
持って歩けるので安心です![]()
さらに、トップケースほど大きくなくていいけど
荷物を入れるバッグが欲しいなぁ・・・という方に
R1200R、R1200RS、R1200GS、R1200GS-Aの
リヤシート用バッグが発売されます![]()
でもタンデムできないじゃん![]()
いえいえ、タンデム時には簡単に取り外せますよ![]()

R1200R,R1200RS用 防水バッグ
容量 16L
素材は耐摩耗性ポリエステル織地、PUコーティング
カバーにホワイトのBMW Motorrad ロゴ
サイズ(幅×奥行×高さ)約30×15~23×最大30cm
カラー ブラック
R1200GS、R200GS-A用 防水バッグ
容量は14L(18Lまで拡張可)
PVCコーティングによる耐摩耗性ポリエステル織地
カバーにシルバーのBMW Motorrad ロゴ
サイズ(幅×奥行×高さ)約27×28×18cm(拡張時24cm)
カラー ブラック
どちらも、トップケース、パニアケースとの併用も可能です
発売は5月を予定しております
取付が不可能なシートもありますので、詳しくはスタッフにおたずねください
ツーリングの季節がやってきます
より快適に運転できるように、おすすめしまーす






