
兵越峠
こんにちは^^
浜松店 林です。
移動の制限が緩和されて、少しずつ世の中が動いてきていますね。
この間の休日は、徹底的に密を避けてR80で久しぶりに走ってきました。
R152を兵越峠までのショートツーリングです。
風の無い船明ダム湖。

この湖畔は私の好きな場所のひとつです。
湖面が鏡のようになって美しいのです。
カモ?の引き波と波紋もクッキリと。

漕艇場の側にかかる橋も湖面に写り込んでいます。

R152沿いを開通予定の三遠南信自動車道の工事車両が多く、見通しの悪い峠道は注意です。
現在は青崩峠にトンネルを掘削中でした。
開通するとグッと南信州が近くなりますね♪

いつもは、通り過ぎてしまう兵越峠ですが、今回はここが目的地です。
バイクから降りてじっくり撮影していきます^^
左右でブロックの雰囲気が違うのは、ここが県境の為。
左が静岡県、右が長野県。



綱引きによって領土の取り合いをしている静岡県と長野県です(笑)
我らが静岡県は2m程侵略されている模様(;゚Д゚)

県境は舗装も違いますね。





今回は、県境を跨がずにここでUターン!
本来ならば、峠を越えて「かぐらの湯」でも寄っていきたいところですが、もう少し我慢です。

人の動きが増えると、当然のように感染者の報告も増えますね、、、。
まだまだ油断は禁物です。

南の方から梅雨前線が北上してきて、大雨等の災害に対しても油断ならない状況です。
平穏無事に季節が移ろっていくことを願うばかりです。






